7月・8月のWork Rice【農作業のお手伝い編】

今年度からスタートしたにいがたイナカレッジが主催する『Work Rice』。
7月から農作業をお手伝いをいただける方々の受入を開始しました。

8月末現在、約40名の方からお問い合わせや申し込みをいただきましたが、そのほとんどが新潟県外に住んでいる方々でした。
これだけ多くの県外の方から新潟の農家さんのためにお手伝いに行ってみたいというニーズがあることに私たちも正直驚きでした。

 

農作業のお手伝い

これまで柏崎市高柳町門出・高柳町山中・鵜川、十日町市池谷の農家さんのもとでお手伝いをさせていただきました。

作業内容は刈払い機を使った畦草刈りを中心に、電柵張りや肥料散布などを行いました。

お手伝いのお礼に、参加された方々は農家さんからお米をいただきます。
「家で食べたらすごく美味しかった!」という声をたくさんいただいています。

これから稲刈りがスタートして、米づくりでもっとも忙しい時期に突入します。
稲刈り後も雪が積もるまでに電柵を撤去したりする作業に人手を要します。

今シーズンまだまだWork Riceの募集を行っていますので、ご興味のある方は是非事務局までご連絡ください。

現在募集中の農作業は、コチラ

〒940‐0062
新潟県長岡市大手通り2-6 フェニックス大手イースト2
公益社団法人中越防災安全推進機構 にいがたイナカレッジ内
TEL : 0258-39-5525
©️Work Rice
Page Top