農作業のお手伝い!募集します。
受入先は、柏崎市山中集落で米づくりを行ている農家・村田さん。
米づくりのお手伝いをして、山中集落でとれた雪解け水を使った美味しいお米をいただきませんか?
村田さんは普段市役所で農業分野のお仕事をするかたわら、兼業農家として山中集落でお米を作っています。
実は今年、山中集落の農家さんが多忙で田んぼの管理が間に合っていません。それを村田さんがフォローして例年以上に農作業に追われています。今回は村田さんと一緒に山中集落の田んぼでの作業をサポートをしていただける方を募集します。
※お手伝いいただく作業は、天候等の理由により当日に作業内容が決まります。あらかじめご了承ください。
ここ10年くらいの間に柏崎市でも各地でイノシシによる田んぼの被害が見られるようになりました。
イノシシが田んぼに入るとダニや寄生虫を落とすために泥を浴びたりします。そうするとイノシシの臭いが稲につき商品として出荷することが出来なくなります。
これを防ぐために、農家の人たちは田んぼもの周りに電気柵を張り巡らします。今回は稲刈りが終わった田んぼの周囲に張った電柵の片付けをお手伝いしていただきます。雪が降る前にすべての電柵を片付けないといけないので人手を要する作業になります。
作業日時:2022年10月~11月(期間中で1日から参加可能)※雨天は中止になる場合があります。
作業時間:8:00~12:00+14:00~17:00頃を予定
※1)遠方からお越しの方については、時間を調整することもできます。
※2)天候・作業の進捗状況によって作業時間が変更になります。
作業場所:柏崎市高柳町山中集落
募集人員:1日あたり1~2人
◇現地集合・現地解散になります。公共交通では行けない場所となるので車でお越しください。
◇必ず昼食を持参してください。十分な飲み物をお持ちください。
下記申込フォームから、氏名・メールアドレスを記入の上お申し込みください。
追って事務局から連絡を差し上げます。
◇1日あたりのお手伝いに対して、山中で採れたお米5kgを進呈します。